MIRANDA CAMERA 「MIRANDA A」

4 0
約1ヶ月ぶりの更新になりますね・・・^^;
「☆こちらクラカメ派出所☆」掲載のクラカメさん達も、開始から68台目。。。自分でも驚きですw

みなさまからのコメントや拍手、ご感想、とても嬉しいです><☆
みなさまの声援を励みに「なかなか更新できずに溜まりに溜まった撮影&レポートw」を整理しながら、
楽しんで更新していきたいです^^

更新が遅くて、まだまだ未熟なブログではありますが、暖かく覗いて頂ければ幸いです☆
これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます♪




20120310001.jpg

さてさて!本日ご紹介しますクラカメちゃんは、久しぶりのミランダカメラです!
ミランダ、、、、好きなんですよねー^^ww

1957年に海外輸出専用機として登場しました「ミランダA」を取り上げます♪
資料によりますと、ミランダTの巻上げをノブ式からレバー式に改良したタイプなんだそうです。
「T」にはなかったペンタプリズムの上部の革装飾も、この「A」から後継機へ引き継がれていきます。
ほー。

眺めると、ほんと「初期ミランダ」って感じです。。。
ボディーは12角で「びかびか」の質感。。。
ミランダD以降主流になる流線型&マットのかかった仕上げではなくて、こう高級感がありますね。。。
なにか輝いてます☆www

クイックリターンミラーは、まだ組み込まれていなくて、シャッターを押すとブラックアウトしちゃいます。
自分的には、この「捕らえた感」も好きですね^^ww
作動音も静かですよ♪

初夏頃に京都へ連れて行った時の撮影になります☆
金閣寺ですね。。。

実は。。。。。
生まれて初めて「金閣寺」に来ましたぁ!!!!!www
京都へ足しげく通っているのですが、金閣寺には行った事がなかったという。。。^^;w
あはは。。w

もう、この構図のスポットは、人だかりwww
スマホ、携帯、デジカメを持った観光客のみなさんでごった返していましたw
特に中国のみなさんの興奮振りは凄まじかったですねっw
ファインダーを覗いていても、入ってくる入ってくるww
まぁ。。。私はあまり急ぎでないので、待ちましたけどね^^w

人が切れた瞬間に、絵葉書にあるような構図で。。。

題名:「金閣寺っ!」
20120310002.jpg

びかびかですねー!w
私のオーバー病も炸裂してますねー!ww
出来上がりを見て、レンズの実力をほとんど出してない吾が力量に笑っちゃいました><;w
金の渋みが出せるような撮り方したいなぁ。。。とほほw

金閣寺の庭園は、めっちゃくちゃ広くて、ゆっくりとお散歩が楽しめます^^
緑がいっぱいで、とても気持ちいいです♪

屋根が苔まみれになった庵を発見!
今までの撮影にも登場していたと思いますが、


。。。。苔って好きなんですw


あの緑々した絨毯に水滴でも光ってたりしたら、もう「うひゃー!」ってなっちゃいますw


題名:「緑の屋根に茶色の鉢」
20120310003.jpg

。。。何が撮りたいのか不明な構図になっちゃいましたww
こ。。。苔でもなく、、、葉っぱでもなく、、、鉢でもなく。。。w

題名:「滝の音」
20120310004.jpg

最高速度で、こんな感じです^^w

題名:「わびさび」
20120310006.jpg

茶室は戦国時代~江戸時代ぐらいに増築されているみたいですね^^
金閣寺ができた頃は、まだ闘茶の時代だったと思います。

この「ミランダA」には、
「アルコ 50mm F2.4」と
「ソリゴールミランダ 50mm F1.9」
の2タイプのレンズが標準装備されていたみたいです。

今回のレンズは「ソリゴールミランダ」。
「アルコ」のレンズは、まだ未経験です。。。どんな写りなんでしょうね。。。^^

レンズの外装は全てが銀色で美しいです。。。

絞りは一応、自動絞り。
レンズ横のスイッチを押すと絞りが閉まる構造で、
そのスイッチは下のシャッターレリーズボタンと連動しています。

絞りダイヤルは距離ダイヤルより前に。
前期ミランダレンズに多いですね。

題名:「若緑」
20120310005.jpg

これぐらいまで近寄れます☆
庭をうろちょろして、やっとミランダレンズらしい1枚が撮れました^^w
この、ぐっと抑えた色味が大好きですね♪

トプコンRの時も思ったのですが、スイッチが付いているタイプのレンズ。。。

。。。ほんと指がツリソウです^^;ww

結構、奥行きが長めなので、指が伸びきる感じがします。

撮影時、指の変なところに力が入る感じなので、慣れるまで大変でしたw
ホールドも難しかったですね。
慣れてしまえば大丈夫だと思いますww

金閣寺周遊も、そろそろ終わり。
フィルム数も、そろそろ終わり。

出口に向かって歩いていると、目の前に、とてもイイ雰囲気が。

題名:「家族」
20120310007.jpg


今回、ご紹介しました「ミランダA」はいかがでしたか?^^
ミランダ初期の高級感漂う外観は、ミランダ好きにはタマリマセンね^^w



--------------
No.68

MIRANDA CAMERA
MIRANDA A
(1953)

LENS:SOLIGOR MIRANDA 50mm f/1.9
--------------
ご支援よろしくおねがいします^^
ページトップ