CONDOR CAMERA 「RAFURAY」
04 05, 2014Posted inコンドルカメラ

動かせなかったり、フィルムがなかったり、時間がないwなどなど、
試写ができなかったカメラたちのご紹介も、これからしていこうと思っています^^♪
試写画像はありませんが、これから、どうぞよろしくおねがいします☆
さてさて!今回ご紹介しますカメラは。。。
コンタックスIIやニコンS2に外観そっくり!!!!!
だけど。。。
機能は超廉価版って感じのカメラですww
たぶん、とても珍しいカメラだと思いますよー><ww
日本のカメラメーカー、コンドルカメラ社が1957年より販売していたカメラです♪
東京にあったカメラメーカーで、東京精機株式会社が前身だったみたいですね。。。
いくつかの名前の変遷を経て、コンドルカメラ社になっています。
販売機種は、この「ラフレイ」と「コンドル」の2台。
「ラフレイ」は。。。。。どうやら下位機種のようですw
外観は、コンタックスIIやニコンS2にそっくりで、
ファインダーはレンジファインダーなしのビューファインダーw
。。。ですので、コンタックスなどにある2つの窓は片側の1つしかありませんw
窓がない部分にはカメラ名の「RAFURAY」が印刷された「板」wwが入っています!!!
うーん。いかにも廉価版><www
ちなみに上位機種の「コンドル」の方はレンジファインダーになっています。
金属素材も、薄くて安っぽくて。。。でも外観は「ニコンS」www
シャッターも、、もちろんフォーカルプレーンではありませんよww
廉価版によくあるようなレンズシャッターになっています。
距離ダイヤルなどがついたプラスチックも、おもちゃっぽくてかわいいですねー><☆
そうですそうです!早く言えば35ミリフィルムおもちゃカメラですっ^^ww
このカメラ、1959年ごろには消えてしまっているようです。。。
海外からの特許の問題がでてきて、国内メーカーに対して訴訟が増えた時期ですよね。。。
この外観も問題になったのでしょうか。。。
廉価版カメラは、廉価だけあって、壊れたり、買い替えなので廃棄されるものが多くて、
時代を経てくると、急激に現存数が少なくなってきますよね。
この「ラフレイ」も数十年、よく生き残ってきてくれたものだと思います^^♪
ここに雄姿を残しておきますね^^w
--------------
No.75
CONDOR CAMERA
RAFURAY
(1957-1959)
LENS:CONDOR A.C. DELTA 1:3.5 f=4.5cm
--------------

スポンサーサイト
{0 Comments}