ZEISS IKON 「SUPER IKONTA B 532/16」
04 04, 2020Posted inツァイス・イコン

ツァイス・イコン社からも、たくさんの蛇腹カメラが出ていますが、
その中でも「高級機種」として販売されていたのが「スーパーイコンタシリーズ」です^^
シリーズは1934年に始まり、、、なんと1960年まで続いたようです!
そんな「スーパーイコンタシリーズ」の中でも、
今回は「スーパーイコンタB 532/16」をご紹介しましょうー☆
スーパーイコンタは「A」「B」「C」「D」と分類されているのですが、
それぞれ「4.5x6」「6x6」「6x9」「6.5x11」とサイズを表しているようですね。
今回のカメラは「B」ですので「6x6」のスクエアサイズ^^
前回の「イコフレックス」と同じく、奈良市街散歩の撮影です^^
奈良町界隈をてくてく、ぶらぶら。。。
店舗が増えたとはいえ、そんなにたくさんある訳でもなく、
まだ落ち着きがある感じで、私にはバランスがよく、ゆったりと散歩が楽しめます^^
私が奈良町に来て、ちょっと歩き疲れた時に休憩する場所があります。
町中にあるお寺なんです。
普通に一般開放しているのですが、あまり観光客のみなさんは見かけません。
ですので、とてーも静かですw
春頃になると、木々に鶯が止まり、
「ほーほけきょ!」
っと、
なかなか風情がありますよ^^
ちょっと無心になれる、私にとっての穴場ですw
いつもの通り境内でひと休みさせて頂きました^^
題名:「廊下」

木材の古色がいい感じに撮れてました☆
このカメラ、なぜかカウンターが「11」までしかないのですよねw
何故でしょう?
私には、さァーっぱり、わかりませんw
裏蓋を開けて、フィルムを入れます。
赤窓を開けて、いつもどおり「1」が出るまで、ノブをグルグル回します。
「1」になったら、軍艦部に付いているカウンターダイヤルを、
押し込みながら回すと「かちっ!」っといって、
カウンター値の「1」から1枚毎にストップしてくれます。
前回の「イコフレックス」と同じ感じですね^^w
でも「11」までしかカウンターがないので、12枚まで撮れず、
1枚損した気分になっちゃいます。。。><
なんで「11」なんだろぉ。。。また調べてみよー☆
ずーっと奈良町を歩いてきて、端っこまで来ました。
これよりムコウは、普通の住宅街になっています。
ふと振り返ると、猫ちゃん、はっけーん☆
猫。。。久しぶりですねw
最近、とんと私の画には出てきませんでしたw
ファインダーを覗き、レンズ横に付いているダイヤルで、距離を合わせます。
真ん中に黄色の丸があって、二重像のレンジファインダーになっています^^
普通の「イコンタ」には、レンジファインダーは付いていません。
あと、二重撮影防止機能もなかったと思います。
さすが、高級機種!☆
絞り値を設定してー。。。。シャッター速度を設定してー。。。。
シャッターチャージレバーを引いてー。。。。
肝心の!
ね。。。。。猫は!?
ほっ。。。まだいたw
設定中に被写体に逃げられる事、多しww
そう考えると、昔の写真の決定的瞬間なんかは、ほんと凄いですよね!
オートフォーカスとか無い時代ですから、よく撮れたって感心します^^
では、心清らかに1枚☆
題名:「なんか、私によおぉ?」

うわっ。久々の猫なのに、めっちゃ不機嫌面されたww
お邪魔でしたかァ?
ごめんねー^^;
さて!ここから引換えして、もう一度、奈良公園まで^^
奈良公園に近くにある「県庁」ですが、
最近、屋上を開放するようになりました^^
ちょっくら、そこまで行ってみましょー^^
奈良町から県庁まで、結構な距離があるのですが、
それで気付いた、このカメラの難点。。。
それは!?
。。。。。めっちゃくちゃ重い!!!!!!!><ww
腕がフラフラになっちゃいますよ^^;
いかにも頑丈そうな金属製で、大きさはハードカバーの本ぐらい。
蛇腹を引っ込めると、ちょうど、そんな感じになります。
本の感じで片手で持っていると、約15分ぐらいで、腕がダルくなってきますw
右手で持ったり、左手で持ったり。。。w
。。。しながら「県庁」へ到着^^
屋上は、こんな感じです^^
題名:「県庁の屋上」

屋上は緑化されており、ベンチもあります^^
市街地や東大寺、若草山方面が一望できて、休憩には持って来いですよぉ♪
私的にオススメです☆
あ!「山焼き」とか「お水取り」など、イベントの時は抽選になるようです。
詳しくは県庁HPをご覧ください^^
興福寺方面を激写!?ww
題名:「ちょっと雲が。。。」

ありゃりゃ。。。曇ってきたよぉ><;
雨降らないでぇ。。。
あと1枚。。。何撮ろうかな。。。
あ!日の丸!
。。。。。以前、お世話になっているブログの方が、
南港に停泊していたサンフラワー号の掲げる「日の丸」を、
陽射しに向かって、逆光を旗で遮りつつ撮っていた構図を思い出しました!
で。。。。できるかな!?
でっきるっかな、でっきるっかな。。。はてはてふむぅ~。
で、ちょっとトライ!w
題名:「白地に赤く~」

おお。。。なんとなく雰囲気出てますか!?
んー。ちょっと旗がナビキすぎかなァ。。。
サンフラワー号の日の丸みたいに撮ってみたひ><;ww
--------------
No.56
ZEISS IKON
SUPER IKONTA B 532/16
(1937-1956)
LENS:CARL ZEISS JENA TESSAR 1:2.8 f=8cm
-------------

{1 Comments}